IPAのJVNでも注意喚起されていますが、東西NTTのひかり電話ルータ/ホームゲートウェイに複数の脆弱性が見つかったようです。
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2019/JVNDB-2019-000043.html
特にクロスサイトスクリプティングの脆弱性があるので、変なJavaScriptを埋め込まれて、攻撃の糸口にされてしまう可能性があるかと思います。
お家でNTTのひかり電話を使用されている方は、特にご注意をば。
サイバーセキュリティ関係の仕事をちょっとやっているおじさんのブログ
IPAのJVNでも注意喚起されていますが、東西NTTのひかり電話ルータ/ホームゲートウェイに複数の脆弱性が見つかったようです。
https://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2019/JVNDB-2019-000043.html
特にクロスサイトスクリプティングの脆弱性があるので、変なJavaScriptを埋め込まれて、攻撃の糸口にされてしまう可能性があるかと思います。
お家でNTTのひかり電話を使用されている方は、特にご注意をば。
マスタオ
例の物送ったよ(`・ω・´)
マスタオ
7payで最近騒がれてるけど、このセキュリティの問題って、
この手の試験にある選択問題のよくある不正解の解答みたいなことやらかしてるんですなw
GRN
>例の物
大変ありがとうございます!(´∀`)ノ
大感謝ですm(_ _)m
>7pay
基本的なことが…っていうのがポイントでしょうか。
他にもいろいろ指摘されていて、例えば秘密の質問をリセットできるという対応もまずかったと思いますし。
https://ppp-payland.com/cashless/7pay/fusei-seven-netshopping-ryusyutsu/
個人的には、おにぎりに釣られて登録しなくてよかった!と思う次第。(;´д`)
あと、世の中のお話で「二段階認証がない!」ということが問題視されていて、確かにそれがないのも随分アレです。
ただ、本来的にセキュリティ要件として求められるのは、二「段階」ではなく二「要素」な気がする今日この頃。
※パスワード+指紋とか、パスワード+カードとか。パスワード+SMSもギリいい気がする(SMS=SIMの保有が必要だから)けど、二段階なんだよな、これ。
あまり二段階二段階と吹聴すると、ヒソヒソされるかも知れないから控えめにしとこうかなと…。( ̄▽ ̄;)
#実現するのに必要なリソースも考えると、2段階もやむなしなのかもですけどね~。
マスタオ
>例の物
送るよう手続きはしたものの、会社名義のものはとっくに届いてるみたいだけど、
自分名義で送った4人から届いた連絡ないから、まだ未発送ならちょっと問い合わせないとなぁ。
まぁ今年は暖冬のせいか実りが1か月以上遅いし、甘みも微妙だったのでなんかすんません。
切って食べるより、皮むいてかぶりついた方がより甘さを感じれるのでおすすめです^^
GRN
贈っていただいたものが、無事今日届きました!(´∀`)
本当にありがとうございます!m(_ _)m
>かぶりつき
以前教えてもらって以来、ずっとそうしてます。
明日かぶりつきます♪(´∀`)
GRN
色々あって、今日頂きました。
甘味、とっても素晴らしかったですよ!家族で感動です。
本当にありがとうございました。(´∀`)
こちらからもいつものを贈らせて頂いております。
発注済みですが、未だ発送はされてないようで、もう少しお待ちください…。
実は今回、ひょんなことから新しい発見があり、これまでとはメーカーを変えました。
お口に合えば幸いでございます。(´∀`)
マスタお
サンクスーヽ(^o^)丿
新しい発見とはなんじゃろ。楽しみに待ってます。
話変わるけど、そろそろこのPCも時代遅れみたいで、動画編集ソフトが重い重い><
windows8→10にアプデした頃から異常に重くなったから、ハード面よりソフト面のトラブルかなとは思うけど、
色々やっても原因わかんないし、もう9年経つので、そろそろ買い換えよかなと。
が、最近のグラボ事情はさっぱりわからん。ご教授ください!( ・∀・)グラボ難民先生!!
どうせ10年くらいめんどくさくて買い換えないから、20万くらい予算くんで、
インテル® Core™ i7-9700K
GeForce RTX™ 2060
16GB メモリ (G-tune参考)
この辺りくらい買っちゃうかなぁ~ 組み立て済みのやつでw
ほら・・・勉強したいの山々だけど、自作する時間があんま取れないし、なによりぶっ壊しそうだから;;
オーバースペックかなぁ・・・
GRN
どもも。
Windows 10は、それほど重いOSという印象はないですが、10年前ともなれば難しいやも知れません。
グラボーですが、マスタオさんが選択されているように、GeForce RTX™系なら2060がいいでしょうね~。
旧GTX10xx系やライバルRADEON™ RX5700 XTと比べても、コスパがかなり良いようです。
メモリは今は安いので、後付けでもいいから32GBほしいかもカモ。
言及されていませんが、ディスクもM2.SSDの値段がだいぶ下がってきているので、ブートドライブだけでなく、メインストレージとしても結構お勧めです。
Core i7 9xxx世代なら、Option ROMの心配もいらないし。
一度付けたら、SATAのSSDには戻れなくなります。\(^o^)/オワタ
ただし、BTOだと高いと思いますので、別途手配するのが吉かと思います。
マスタオ
今日、無事届きました。
ありがとー ハムの人!
マスタオ
>GeForce RTX™系なら2060がいいでしょう
ほうほう!そのあたりで良さそうですね。ありがとー
いっそ2070にしようかどうかと迷っても、どうせ違いの分からない男ですので(;´Д`)
>メモリは今は安いので、後付けでもいいから32GBほしいかもカモ。
ふむふむ。がんばります。
>一度付けたら、SATAのSSDには戻れなくなります。\(^o^)/オワタ
戻れなくなってます/(^o^)\
今のPCも、PS4もSSD装着したまま戻れなくなってます\(^o^)/オワタ
GRN
>ハムの人
このハム、最近偶然食べる機会を得て、自分の中のハムランキングが入れ替わりました。
それで、今までのメーカーから変えちゃったのです。
普通のハムと違って無塩せきなので、お早めにお召し上がりくださいませ!(´∀`)
>\(^o^)/オワタ
M.2には、PCI-Express接続を行うNVMeのタイプがあり、ウチのノートみたいに性能に制限があってもスループットがRead 1600MB/s Write 1400MB/sと、SATA2SSDの何倍よ!?という感じです。
うちの場合、Chipsetが古く、Option ROMがないとOSが動作しないので、ブートドライブとしては諦めましたが、Skyrimなどのおもーいソフトがすいすい動くのでお勧めです♪
うちの場合↓
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 1604.971 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1359.971 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 604.466 MB/s [ 147574.7 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 792.793 MB/s [ 193553.0 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 380.470 MB/s [ 92888.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 271.084 MB/s [ 66182.6 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 42.473 MB/s [ 10369.4 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 95.077 MB/s [ 23212.2 IOPS]
Test : 32768 MiB [D: 26.0% (248.0/953.9 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/07/22 0:43:16
OS : Windows 10 Professional [10.0 Build xxxxx] (x64)
マスタオ
ワシの。すげー差だのう・・・
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 342.914 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 307.321 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 27.952 MB/s [ 6824.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 73.186 MB/s [ 17867.7 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 27.451 MB/s [ 6701.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 72.771 MB/s [ 17766.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 21.531 MB/s [ 5256.6 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 38.476 MB/s [ 9393.6 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 47.0% (111.6/237.5 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/07/23 0:23:54
OS : Windows 10 [10.0 Build 18362] (x64)
GRN
NVMeとSATA SSDの差は、HDD→SSDの時の差よりもはるかに大きいです。
まさに衝撃的な速度差なんです。
これは単純に接続インターフェースの違いです。
●SATA
SATA/600=6Gb/s = 750MB/s
●NVMe
PCI Express 3.0x4 = 32Gb/s = 4GB/s
※一昔前の遅い規格でもPCI Express 2.0x2=10Gb/s = 1.25GB/s
現代のマザボなら1つ2つ付けられるのは当たり前なようですし、その辺も機器選定の基準にされるとよろしいかと思います。(´∀`)
GRN
補足。
SATAは8b/10bでエンコードされるので、実質750*8/10=600MB/sでした。
また、PCI Express 3.0は8Gb/1レーンで、128b/130bでエンコードされるので、実質4*128/130≒3.94GB/sですね。
マスタオ
>まさに衝撃的な速度差なんです。
まじかー。正直知らなかったので、そこに注意して買いますよヽ(´∀`)ノ
あとはなんだろうなぁ。
別部屋にあるルーターから引き込んでるLANケーブルがCAT 5Eなんだけど、
張り替える必要ないかなぁ?
googleのスピードテストやってみたら、25Mbpsくらいしか出てねーし・・・
GRN
ケーブルが壊れていないという前提であれば、1GbEまでであれば、一般家庭でCAT 5Eよりグレードの高い(≠良い)ケーブルを買う必要性がありません。
CAT 6とCAT 5Eは、1GbEのレベルなら実質的な性能に大差がありません。
※まだ、10GbEは高級ですしね。
CAT 7なんて買うと、一般的なネットワーク機器ならむしろ遅くなります。
※精密機器用アースが必要。
というわけで、ケーブルは今のままで十分かと思いますよ。
マスタオ
今日さっそく新PC買ってきたしたよ~\(^_^)/
気持ち悪い。
速すぎて気持ち悪い。
吐きそうなレベルだよ。
なにこれ。次元が違いすぎるだろ。
ここまで違うものだったとは・・・・ 10年は長すぎた。
ってなわけで、構成はこんな感じ。
Core i7-9700K
GeForce RTX 2070
DDR4-2666 DIMM 48GB (16GB×2 8GB×2)
NVMe対応 M.2 SSD 500GB
メモリ8GB×2がついたとけど、たまたま限定セールで16GB×2が1万で売ってたので、
追加しちゃいますた。
それにしてもNVMeってマザボのあんなところにくっついてんだね・・・
思ってたのと全然違ってたよ。
1TB の買ってメインストレージにしたかったけど、予算が足りず断念。
500GBだとなんか心もとないなぁ。
マスタオ
速度が10倍になっとるがな・・・(´・ω・`)
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 6.0.2 x64 (C) 2007-2018 hiyohiyo
Crystal Dew World : https://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 3538.317 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 1885.475 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 8,T= 8) : 1010.499 MB/s [ 246703.9 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 8,T= 8) : 781.924 MB/s [ 190899.4 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 475.051 MB/s [ 115979.2 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 365.174 MB/s [ 89153.8 IOPS]
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 45.134 MB/s [ 11019.0 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 128.636 MB/s [ 31405.3 IOPS]
Test : 1024 MiB [C: 18.2% (86.7/475.7 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2019/07/27 21:13:00
OS : Windows 10 [10.0 Build 18362] (x64)
マスタオ
キーボードも変わったせいか、誤字がひどい (;'∀')
LANケーブルの件ありがとです。
替えるとなると、部屋2つ分くらい壁ぶち抜いてケーブル引き直さないといけないので
め ん ど く さ い ところでしたw
GRN
>速度が10倍
爆速システムの入手、おめでとうございます。
RTX™2070って…4K/8KでFPSとかする感じでしょうか。(;´д`)Sugee...
>1TB の買ってメインストレージにしたかったけど、予算が足りず断念。
BTOで付けちゃうと高くなる傾向ありです。
今はNVMeも値崩れがあり、ウチで買った1TBの奴でもこんなもんなので、
https://kakaku.com/item/K0001047445/
後付けで追加されるとよろしいかと。
#NVMeスロットに空きがある場合
>替えるとなると、部屋2つ分くらい壁ぶち抜いてケーブル引き直さないといけない
Wifiという手もありますが、案外スピードが出ないものですしね~。
中継器を使ってもいまいちです。
ケーブルを長く這わせる際の注意点として、ケーブルが極端に圧迫することや(U字釘やタイラップの締めすぎ)、極端な折れ曲がり(>直角)すると、内部の線が傷つき信号の反射が起きて、通信効率が悪くなります。
これは、しばらくネットした上で、cmdで「netstat -e」と入力して、廃棄パケットやエラーパケットが発生してなければ大丈夫かと思います。
後はISPを変えるとか、回線契約を1G以上のものに変えるとかでしょうか。
※Nuro光とか速そうですが。
マスタオ
>4K/8KでFPSとかする感じでしょうか。
やろうと思えばやれるという安心感w
FSPは苦手だからやんないけどね。
快適だとは言え、ネトゲやんなくなったから宝の持ち腐れかも。
甥っ子がずっと夢中のマイクラを高解像度でやるのも一興かなw
>今はNVMeも値崩れがあり
ほんとこれは衝撃的でした。こんなもんが世の中に普及してたとはw
その2万円くらいがお金ちょっと出し切れなかったよ、無念><
そのうち増設できればいいな(´・ω・`)
PC用語の正確意味が分かってないから
PCIeとNVMeとM.2とどれがどれだかわかんかくなってきたけど
M.2のSSDってマザボのところに張り付いてる感じで取り付けるものだよね?
グラボとか付けてるPCIeのところ取り付けられるSSDのはM.2とは違うものってことなのかな?
とりあえずまださっぱりわからんし、見たことない規格だらけだからBTOにしてよかったっす。
無知からの自作のハードルは高すぎるw
>Wifiという手もありますが、案外スピードが出ないものですしね~。
ノートならともかく据え置いてるもんに繋げないのはもったいないもんなぁ。
U字釘も加減はしとります( ・∀・)
>Nuro光とか速そうですが。
こっちもやっと3月ごろにサービス始まったみたいですが、
今のISPの契約更新した直後だったんだよなぁ・・・(;'∀')トオイメ
まぁ速さが必要な何かをしてるわけでもないし、
ケーブル替えなくていいなら当分様子見かな~
GRN
>PCIeとNVMeとM.2
簡単に言うと、
PCIeとM.2は穴(スロット)の規格。
ただし、M.2は切り欠きによって、SATAのものとPCIeのものに分かれます。
NVMeはPCIe(PCIeのM.2も含む)にSSDを効率的に接続するための規格。
いわばSATAと同じ立場のものです。
M.2についてはさらにややこしいことに、大きさを表すTypeという区分もあります。
主流は2280ですが、ほかにも2260とかあります。
頭の「22」が幅、後ろの「80」が長さを表しています。
分かりにくいよねぇ…。
GRN
この手の規格の話はややこしく、LANを見ても、
コネクタの規格:RJ45
結線の規格:EIA/TIA-568a/b
ケーブルの規格:CAT1~5/5e/6/6a/6e/7/7a/8
物理層(信号レベル)の規格:IEEE 802.3(aとかeとかいろいろ。今主流の1GbEは802.3ab)
とまあ、こんな感じに細かく分かれています。
ネットワーク関連の資格だと、こういうのがテストに出るから質が悪いです。(;´д`)
マスタオ
>PCIeとNVMeとM.2
なるほどなるほど。
PCIe ⇔ SATA なんとなくこう思ってたから
M.2やNVMeの位置づけがわけわからんことになってました(;^_^A
NVMe ⇔ SATA こっちが同じ立場なんですね; イメージがまとまりました。
LANの方ははわけわかりませぬ(`・ω・´)