成城学園の個人情報入りのサーバーのリモートデスクトップアカウントが売買されてたそうです。
詳細は分かりませんが、リモートデスクトップの口をインターネットに晒していたのでしょうか...。(((;゚д゚)))
こういうのって、SIしたとこにも社会的責任が問われてしまうのかも。
お客様がそう言ってるからって、それを鵜呑みにしちゃいけない時代なのかも知れません。
後は、いい加減パスワードの時代、終了のお知らせってのを認識しないといけませんな。
とにかく、攻撃の口を作らない、やむを得ず開けなきゃいけない場合は、仮想化orJail化して、波及させないようにする。
こんなこと、大昔から言ってる耳タコなことなのですが、やっぱり基本って大事なんですよね...。
グラボー難民
むう、スマホから書き込むと改行が…。
PCモード使わないといかんですな。(;´д`)
マスタオ
全然関係ない話でアレなんだけど、
天皇陛下が生前退位のご意向ってことでニュースになってて、
数年のうちに平成が終わることになるかもしれないんだけど、
エクセルとか会計ソフトとかの和暦表示ってどうなるん?(;´Д`)
OSのアプデで対応できるもんなのかな?
GRN
ちょっと調べてみたのですが、実装方法によるようですね。
和暦計算については、レジストリに開始日が定義されているようです。
https://techinfoofmicrosofttech.osscons.jp/index.php?%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%8C%96%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E9%A0%85%E7%9B%AE#k32adf3d
Window APIのGetDateFormatなどでグレゴリオ暦(西暦)から和暦に変換できますが、それはこのレジストリ情報に従っており、Windows Updateによって、自動的に更新される予定のようです。
ただし、明治6年以降でないと太陽暦になってないので、直接計算出来ないようですが。
https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc422084.aspx
ただ、こういう情報(http://kei10in.hatenablog.jp/entry/2012/12/19/000509)もあり、要は実装方法によるのかなあ?というところです。
素直な実装なら、OSのアップデートで十分対応できそうですね。